[Home] [管理者用] [Back]
インターネット
- 1972年に、「通信教育セミナ・ジュニア」として開講。各学年ごとに、中一講座、中二講座、高校受験講座(中3向け)の3種類がある。
- 志望校合格への中学生サポートを意図し、「my合格プラン」として教材・サービス展開を行っている。全講座を通して共通しているものとして以下の教材がある。授業対策教材として「メインテキスト(Challenge)」、定期テスト対策教材として「予想問題集」、苦手対策教材、学力診断・個別アドバイス教材(提出課題)、情報雑誌として「MyStyle」、入試情報冊子、保護者向け情報誌として「親ゼミ」がある。
- 授業対策として、「Challenge」が1教科に1冊ずつ(5教科:国語・数学・英語・理科・社会)が配布される。2006年までは英・数・国が1冊の本になっていた。国・数・英は教科書ごと、理・社は授業の進度ごとに種類が分かれており、理・社では必要なときに教材をリクエストすることもできる。
- また、コース制を導入している教材もある。コース名称は、学年によって異なるものの、難易度によって分けられている。
- 定期テスト対策としては、「定期テスト予想問題集」(英語のみリスニングCDあり)・「定期テスト暗記BOOK」「実技教科予想問題集」・「実技教科暗記BOOK」が定期テストの時期の前期または1学期の初回テストの月にあたる5月頃・2学期または後期の初回テスト月にあたる9月頃に届けられている。(実技教科 BOOKに関しては1年間の保存版として5・6月頃に届けられる) 問題集は、全国の進研ゼミ会員から学校で使用された定期テストを収集し、それらを参考に問題づくりがされている。